2015年に発売されたウィッチャー3。古いゲームですがアップデートも頻繁に行われており、未プレイなら今更でも十分にプレイする価値があるゲームです。このページではウィッチャー3を攻略情報なしでプレイしたい人が最低限知っておくべき情報をまとめています。
なお、本記事は以下のプレイ環境を前提としています。
・ウィッチャ-3 /DLC無情なる心/DLC血塗られた美酒がインストール済み
・難易度「ストーリー&バトル」
攻略情報なしが面白い理由
理由1:バッドエンドこそ面白いから
攻略情報を見ながらプレイすると、おのずとハッピーエンドをゴールにしてしまいませんか?しかしよく考えてみてください。ハッピーエンドとバッドエンド、どちらがドラマティックか。そうです、バッドエンドです。ウォーキングデッドのグレンに起きたあの悲劇がなかったら?きっとあれほど衝撃的なドラマは生まれなかったでしょう。
理由2:NG+を最大限楽しめるから
ニューゲームプラス(NG+)とはクリア時点のデータのほとんどを引き継いで、新しいゲーム(2周目)を始める機能です。強くてニューゲームみたいなものですが、1周目での失敗や後悔が多いほど、2周目はやりがいがあります。
1周目は攻略情報を見ずにクリア。2周目をやりたくなったら、攻略情報をみつつ最強ゲラルトを目指すというのが一番楽しめると思います。
最低限知っておいた方がいいこと
DLCをプレイする順番
公式が推奨している順番は以下の通り。
レベルアップについて
レベルアップするにはクエストをクリアする事が一番重要となります。モンスターを倒して手に入る経験値は数ポイント、クエストクリアで得れる経験値は数百ポイントと雲泥の差となっています。レベルアップするならクエストをこなすというのが基本となります。
また推奨レベルが設定されているクエストは、ゲラルトのレベルが推奨レベルを6以上上回ってしまうと得られる経験値が15分の1~20分の1に激減してしまうので、レベルが近いクエストからこなすように注意しましょう。
金策について
収入の大部分を占めるのは、敵NPCのドロップした装備品を売却したお金です。そして装備品の買取額は一律ではなく、そのエリアによって異なります。中盤以降までノヴィグラドが一番買取額が高く、DLC血塗られた美酒の開始以降はトゥサンが一番高額買取エリアとなります。
ヴェレンの『首吊りの木』に初めて到着したら、まずはノヴィグラドを目指し、中央に位置する大司教広場を訪れてファスト・トラベルマーカーをマップに追加しましょう。鹵獲した装備品などをすべて大司教広場周辺のお店で売却することで、より多くのお金を得れるようになります。
※道中で出会う敵はかなり強いので、レベルが低いうちは全て無視して駆け抜けた方が無難です。
序盤のチート級金策について
狭い柵に動物がいる場所を見つけたら、動物付近に爆薬(悪魔のホコリタケ)を投げては23時間瞑想してみましょう。瞑想から醒めて、動物の皮や肉がドロップしていて且つ動物がリスポーンしていれば、『爆薬を投げて瞑想』を繰り返すだけで無限に動物の皮と肉が入手できます。アッパーミルというノヴィグラドの東にある集落にはおあつらえ向きな豚さんの柵があります。
※ゲラルトのレベルが上がれば上がるほど、敵がドロップした装備品は高額で買い取ってもらえるようになり収入が安定します。そこまできたら動物の皮の金策は不要となります。
ローチ(馬)の鞄について
金策でノヴィグラドの大司教広場を訪れたなら、ローチ用の鞄『荒い作りの鞍袋』を買いましょう。装備すると、所持できるアイテムの重量が+70になります。大司教広場の鎧職人から購入できます。
※のちにもっと良い鞄が手に入りますが、早い段階で重量を+70にしておいたほうが快適です。
オイルについて
全く使わなくてもクリアできます。しかし使えば戦闘が楽になります。
武器にオイルを塗ると攻撃力が増します。モンスターによって使用するオイルは異なります。怪物図鑑を見ながらいろいろ試してみましょう。
霊薬(抽出液含む)について
全く使わなくてもクリアできます。しかし使えば戦闘などが楽になります。
霊薬は簡単に言うと覚せい剤みたいなものです。飲めば超人になれますが、飲みすぎると中毒になり一定時間廃人のようになります。おすすめは以下4つで、どれも体力関連の霊薬です。
No | 名前 | 効果 |
1 | ホワイト・ラファードの煎じ薬 | 瞬時に体力を回復する |
2 | エキムマーラの変異抽出液 | 敵にダメージを与えると体力が回復する |
3 | エキドナの変異抽出液 | 気力を消費するアクション(印など)を行うと体力が回復する。 |
4 | 幽鬼の変異抽出液 | 体力の3分の1を失うダメージを受けると、自動でクエン・シールドが発動する。 |
霊薬は13種類、抽出液は28種類もあり、一時的に攻撃力をあげたり、毒耐性をあげたりなど多種多様です。怪物図鑑を見ながらいろいろ試してみましょう。
爆薬について
全く使わなくてもクリアできます。しかし使えば戦闘が楽になります。
大量で密集した敵などに爆薬は効果的です。炎や毒を放ったり敵の魔法を封じたりなどがあります。怪物図鑑を見ながらいろいろ試してみましょう。
錬金について
ウィッチャー3で戸惑うものの代表格が錬金です。錬金は複数の材料を揃えて各種アイテムを生成するシステムですが、生成したアイテムには、使ってしまったら再度材料を集めて錬金しなおさなければならないものと、使ってしまっても瞑想するだけで復活するものの2種類があります。
オイル・霊薬(抽出液含む)・爆薬は、一度錬金してしまえば瞑想するだけで復活するので、早めに作ってバンバン使っていきましょう。
アビリティについて
アビリティに正解はないですが、不慣れなうちは以下のアビリティをとると良いかもしれません。美食家で体力を回復しつつ、攻撃している時以外はシールドを発動させておけば倒されることもほぼなくなります。
あとはお好きな攻撃手段のアビリティを追加していけば良いわけですが、満遍なく追加するよりは、一つに特化して追加していった方が強くなります。アビリティはリセットすることが可能なので、いろいろ試してみるのが良いでしょう。
使用ポイント | アビリティ名 | 主な効果 |
1 | 美食家Lv1 | 【チート級】食事による体力自然回復が20分続く。 |
3 | 幻惑Lv1~3 | 会話での選択肢が増える。※お金のかかる状況でも無料になり、おまけに経験値までもらえるクエストが多数あります。 |
3 | 爆発盾Lv1~3 | シールドが壊れる時に敵を後退させる。 |
3 | シールド発動Lv1~3 | 【別モード】常時シールドを張る。 |
また、霊薬をがぶ飲みしたい人は以下のアビリティを追加取得したほうがよいです。
使用ポイント | アビリティ名 | 主な効果 |
3 | 耐性知識Lv1~3 | 一度に飲める霊薬の量を増やす。 |
3 | 耐性強化Lv1~3 | 中毒によるダメージを軽減し、霊薬の持続時間を長くする。 |
アビリティのリセットについて
浄化の秘薬を使うことによって、アビリティをリセットすることが出来ます。ノヴィグラドの商店で1000クラウンで売っています。
変異について
変異は、終盤であるDLC血塗られた美酒のクエスト『未知と向き合う時』をクリアすることで解放されるアビリティの上位互換のようなシステムです。
チート級に強いのは『氷槍』か『多幸感』の2つで、他の変異は使うことはないと思います。霊薬を多用する人は『多幸感』を、霊薬をあまり使わない人は『氷槍』を選べばよいと思います。残りの変異の習得は必須ではありませんが、未開放スロットを開放する為に習得することになるでしょう。
以下は『氷槍』を発動させた上で『アードの一掃』を放っているシーンです。
10人くらいいた盗賊も『アードの一掃』2発で粉々です。
悪魔のような暴力を手に入れて満足げなゲラルト。
武器防具について(『達人の中の達人』クリア前)
終盤であるDLC血塗られた美酒のクエスト『達人の中の達人』をクリアするまでは、拾った装備の中で一番強いものを装備していれば十分です。しばらく使って耐久度が下がったら、修理せずに新たに拾った装備に付け替えましょう。序盤は特にお金に困るので、高額な修理をするよりは、どんどん付け替えて弱くなった装備は売却した方が効率が良いからです。
トレジャーハントのほとんどは経験値が入らないので、プレイせずにとっておいて、新しい装備が欲しくなったらトレジャーハントでゲットするというサイクルがおすすめです。
武器防具について(『達人の中の達人』クリア後)
『達人の中の達人』をクリアすることで、特殊効果が発動する装備『ウィッチャー装備 伝説級』を入手出来るようになります。ウィッチャー装備には流派があり、流派によって戦技が強くなったり、印が強くなったりと特殊効果に特色があります。お好きな流派を選びましょうと言いたいところですが、1周目においては『グリフィン流派』一択かもしれません。
1周目の世界では『ウィッチャー装備 伝説級』はどの流派であってもレベル40に設定されていて、ゲラルトのレベルが上がれば上がるほど、物理攻撃力や物理防御力が、拾った武器防具よりも弱くなっていきます。つまり物理攻撃に依存するような流派の『ウィッチャー装備 伝説級』は比較的効果の薄い装備ということになります。
以上の理由から、1周目では印を強化する『グリフィン流派 ウィッチャー装備 伝説級』がおすすめです。そしてグリフィン流派を選ぶからには、アビリティも印に特化にしたほうが効果的と言うことになります。
印に特化したアビリティの一例
『グリフィン流派 ウィッチャー装備 伝説級』を装備したら、これまでのアビリティをリセットして、以下のような構成にしてみると面白いかもしれません。アードとイャーデンに特化すると自然とこうなるという一例です。この通りである必要はありません。
使用ポイント | アビリティ名 | 主な効果 |
1 | 美食家Lv1 | 【チート級】食事による体力自然回復が20分続く。 |
3 | 広範囲化Lv1~3 | アードの効果範囲を広げる。 |
3 | アードの一掃Lv1~3 | 【別モード】アードで全方向の敵を吹き飛ばす。 |
3 | 魔法の罠Lv1~3 | 【別モード】魔法の罠を設置すると、その範囲内の敵を攻撃し、動きを遅くする。※二人で戦っているような感じになり戦闘の負担が減る |
3 | アードの印力Lv1~3 | アードの印力が上がる |
3 | イャーデンの印力Lv1~3 | イャーデンの印力が上がる。 |
3 | 衝撃波Lv1~3 | アードでダメージを与えられるようになる。※基本的にアードは敵を吹き飛ばすだけでダメージは与えない。アードでダメージを与えるには、アビリティの衝撃波か、変異の氷槍を習得する必要がある。 |
2 | 結界持続Lv1~2 | 印の持続時間が延びる。 |
3 | 過給結界Lv1~3 | イャーデンの範囲内にいる敵が1秒毎に体力を失う。 |
1 | 力の使い手Lv1 | 力の場で得たボーナスが無期限に続く。 |
3 | 耐性知識Lv1~3 | 一度に飲める霊薬の量を増やす。 |
3 | 耐性強化Lv1~3 | 中毒によるダメージを軽減し、霊薬の持続時間を長くする。 |
3 | 火工品 | 相乗効果を取得する為の捨てスキル。何でもよい。 |
3 | 組織変成 | 相乗効果を取得する為の捨てスキル。何でもよい。 |
3 | 相乗効果 | 「キャラクター」ページのスロットに変異誘発剤を装備した場合のボーナスが増加する。 |
ルーンや刻印について
ルーンや刻印は、武器や防具に細工を施して戦技や印などを強化するものですが、武器防具を使い捨てしている間は、ルーンや刻印をつけてもすぐに無駄になります。
『達人の中の達人』をクリアし『ウィッチャー装備 伝説級』を手に入れてからが使いどころだと思います。以下は印の特殊効果を持つ『グリフィン流派 ウィッチャー装備 伝説級』にアード刻印とイャーデンの陰謀を符呪する細工を施した場合のサンプルです。このくらい徹底して印を強化すると、武装商人団が相手でも圧勝できるようになります。
体力の回復方法について
ウィッチャー3で戸惑うものの代表格が、体力の回復方法です。以下のように回復手段は多数ありますが、普段使うのは美食家アビリティを発動させた上での食事、戦闘中などの緊急時に使用するのはホワイト・ラファードの煎じ薬で間違いないでしょう。
No | 説明 | |
1 | ★美食家(アビリティ) | 何を食べても20分間回復し続けるチートアビリティ |
2 | ★ホワイト・ラファードの煎じ薬(霊薬) | 瞬時に体力を回復する |
3 | 自然回復 | 難易度「ストーリー&バトル」であればゆっくりと自然回復 |
4 | 瞑想 | 瞑想した時間分だけ体力が自然回復する |
5 | 食事 | 食品によって秒数などが異なるが一定時間体力が回復する |
6 | 春ツバメ(霊薬) | 自然回復を加速する。美食家アビリティの方が優れているので使う場面はない |
食べ物について
チートアビリティ『美食家』を使う場合、どんな食べ物でも食べれば20分間体力が回復しつづけます。つまり食べ物であればなんだっていいことになります。一番入手しやすい『生肉』だけを残して、他の食料品は残らず売却してしまって問題ありません。
グウェントカードについて
『グウェント』はカードゲームです。店での購入や勝負に勝つなど、いろいろな方法でグウェントカードを入手する機会がありますが、悩ましいことにカードを持っている人が店を辞めてしまったり、死んでしまったりして入手困難になることがあります。グウェントカードをコンプリートするまでは、出来るだけ取りこぼさないように以下2つのルールを守った方がよいでしょう。
No | ルール |
1 | 店でカードを売っていたら、クエストを進行させず、問答無用で全て購入する。 |
2 | グウェントで勝負を挑める相手がいたら、クエストを進行させず、勝つまで勝負する。 |
店で見かけたら買っておいた方がいいもの
中盤以降の錬金で大量に必要になるものに『白カモメ』というアルコールがあります。しかしこの白カモメ、原材料となる『チェリーの果実酒』『マンドラゴラの果実酒』は売っていても少量ずつしか販売しておらず、いざ必要になった時に店を虱潰しに探さなくてはならなくなります。結構煩わしい作業になるので、普段からこの2つの果実酒を見かけたら購入しておくとよいでしょう。
逆に販売されている設計図などは早急に入手したい場合を除いて買わなくて良いかもしれません。販売されている設計図のほとんど(おそらく全て)は道中の宝箱やクエストなどで手に入るからです。
2周目やるなら知っておいた方がいいこと
1周目はレベル60以上まで育てよう
2周目で最強の武器装備をゲットするには、1周目でゲラルトをレベル60以上まで成長させる必要があります。レベル60以上でNG+することによって、1周目ではレベル40だった『ウィッチャー装備 伝説級』も、ようやくカンストレベル100の『ウィッチャー装備 伝説級』が手に入ります。
サブクエストは全てクリアすること
1周目でゲラルトをレベル60まで育てるには、サブクエストを推奨レベル+6以内で全て消化しておくべきです。サブクエストをこなさずレベル50で全クリしてしまったりすると、その後レベル60まで育てるのは大変です。『レベルアップについて』で触れていますが、クエスト以外で経験値を得るのは非常に困難だからです。
壊滅させてはいけない武装商人団について
経験値を得れるクエストを全て消化し、それでもレベル60に到達していない時の最後の経験値を稼ぐ手段が武装商人団の討伐です。トゥサンには3つの武装商人団が存在し、敵のリーダーさえ倒さなければ、何度でもリスポーンしてくれます。レベル60を迎えるまでは、絶対にリーダーを倒さないようにしましょう。
売ってはいけないエアロンダイト
DLC血塗られた美酒のクエスト『ただ一人のみ』で手に入る剣『エアロンダイト』は2周目でも通用する武器なので売らないようにしましょう。
まとめ
このゲームには取返しのつかない要素が沢山あります。プレイする順番が前後しただけでクエスト自体が消滅したり、温情で敵を見逃したが為に、希少な変異抽出液を入手出来なかったりします。でも負けないでください。1周目は攻略情報を見ない方が絶対面白いですから!
最初はケィア・モルヘンからですね。いってらっしゃい!