MONO

MONO

【定番6.1オンス無地ポケTEE】Bayside 3015

ガレージで車を修理しているアメリカ人が着ているTシャツ、安くて丈夫なMade in USA、着れば着るほど馴染んでくる。そんなTシャツを探しているならBayside 3015は試す価値ありだ。日本ではあまり流通していないところもまた、いい感...
MONO

’83 Fender Japan Telecaster Custom

本物を喰った廉価版テレキャスター1982年に発足したFender Japan。Fender Japanファーストラインナップとして打ち出されたのが、往年の名作であるFender USAヴィンテージギターを復刻した 『VINTAGE SERI...
MONO

ベトナム ZIPPO

ベトナム戦争に従軍していたアメリカ兵が愛用していたZIPPOライターは、ベトナムZIPPOと呼ばれ、その希少性やストーリー性から約9万円の価格で取引されている。ベトナムZIPPOとは1954年~1975年の約20年にわたって続いたベトナム戦...
MONO

影の伝説

1986年6月、ヤマキめんつゆの懸賞で当選者に贈られたファミコンカセット『影の伝説』が、37年の時を経て、71万6千円で落札された。ファミコンカセットの中でもかなりの高額落札だったのではないだろうか。ヤマキの懸賞ヤマキのめんつゆとファミコン...
MONO

ゴールド

金は『安全資産』とも呼ばれることもあり、戦争・テロなどで世界情勢が不安定な時や、株式相場が急変した時などに価格が上がる傾向がある。逆に安定している時には価格は下がるようだ。2000年から現在(2023年11月現在)にいたるまで、金の価格は上...
MONO

チューリップ

チューリップが1億円!?今日では考えられないことだが、チューリップの球根をおよそ一億円で取引していた時代がある。約1年間の間に価格が高騰、そして急落したが、後にこの期間を指して『チューリップバブル』と呼ぶようになった。チューリップバブルTR...
MONO

キン消し

マンモスマンが65万円!!1980年代、全国の子供たちが夢中になったキン肉マン消しゴム(通称キン消し)。発売から40年以上の月日が経過した現在、65万円で取引されるほど希少で人気のあるキン消しがある。募集超人シリーズ 「マンモスマン」だ。募...
MONO

【KAWSフィギュア】ASTRO BOY

1000倍以上の値上がり!KAWSのフィギュアがとんでもない値上がりをしている。もともと数万円と安くはない価格だが、数量限定モノの価格高騰は目を見張るものがある。『Untitled (Astro Boy)』というフィギュアはオークションにて...
MONO

ビットコイン

0.2円が770万円に!誰もが名前は知っているであろうビットコイン。0.2円だった1ビットコインは2021年11月、過去最高値となる約770万円で取引された。ピザ2枚をビットコイン1万枚で交換したのがビットコイン初の決済であったという逸話が...
MONO

ポケモンイラストレーター

配布品が5億円オーバー!2021年、ポケモンイラストレーターが527万ドルという超高額で取引された。当時のレートで約5億8千万。イベントで配布されたプロモーションカードが、脅威の5億円オーバーとなり話題になった。ポケモンイラストレーターとは...